

アールシーコアではこのたび、BESS事業の根底にある「程々」の価値観について、
ゲストの方々を迎えながら探究していく<「程々」探究会>を発足いたしました。
AI偏重・合理性優先など行き過ぎ感のある現代先進社会に対し、文化や感性を重視
する日本的価値観で一石を投じて、社会にバランスをもたらすことを目指します。
【内容】
-
「程々」探究会 第1回
《第1回 談論メンバー》
小学館「サライ」担当プロデューサー 大澤竜二氏
マガジンハウス「コロカル」編集長 松原亨氏
アールシーコア社長 二木浩三
アールシーコア専務取締役 永井聖悟
司会:住宅評論家 本多信博氏
(全編:約40分)
【参考】
1分ダイジェスト動画(発表内容のダイジェスト版)